黒岳 1984m  8/14 会員番号157

石室に一泊して、お鉢平を一周してきました。
昨日の夜は満天の星、今日は抜けるような青空に身も心もスカッと。
One of my favorite places, Mt.Daisetsu

続きを読む

無意根山(1464m) 8/11 会員番号155

山に親しむ機会を得て山の恩恵に感謝する「山の日」を祝い一般市民に呼びかけ無意根山に登りました。晴天に恵まれ4時間の長い登りが続きました。笹が道にかぶさっていて大変でしたが途中の休憩でほっと一息、冷たい水が五臓六腑に沁みわたります。12:15 38名全員無事に頂上に到着しました。イェーイ !! 皆さん、お疲れさまでした。最年少は6歳。本日のアイドルです。何と余裕で登りました! 将来はアルピニスト?・頂上でゆっくりと昼食をとり360°の展望に満足、羊蹄山の美しい姿がとても印象的でした。

続きを読む

豊平川源流 7/23 会員番号130

札幌市民の水源、豊平川源流を目指す。中山峠から林道を約1時間走り入渓。あまり標高差はなく、ほぼ平坦な沢。滑がたくさんあって水面がキラキラお昼は素麺を茹でて、おろししょうがとネギの薬味でとても美味しくいただきました(о´∀`о)帰りは一泳ぎやっぱり夏は沢がいいなぁ

 

夜は山小屋で薪ストーブとランプの灯りで美味しいご飯とビール

続きを読む

富良野岳(1912m) 7/18 会員番号130

海の日、天気予報がくずれ曇り雨の予報でしたが、どうしてもチングルマに会いたくて、富良野岳へ向かいました。仕事が終ってから十勝岳温泉へ移動。ふもとの町は花火大会終わりの時間とガチンコして、プチ渋滞(≧▽≦)移動中ずっと霧、小雨。明日は晴れるのか やっぱり朝もガスがかかって下界は見えない…元気だして出発時折雨にあたりながらも進んでいくと、お花たちが迎えてくれるチングルマぁ(*´∀`)♪ やっぱりかわいい天気が良かったら最高なんだけど…キツネとリスにも遭遇。帰りは凌雲閣で入浴透明度0のお湯は足元の段差が見えなくて転びそうになりました。

続きを読む

ニセコアンヌプリ(1306m) 7/10 会員番号130

北海道山岳連盟交流登山で羊蹄山自然公園キャンプ場にテント泊からのニセコアンヌプリ。残念ながら天気予報的中の雨混じりの中、交流会は盛り上がり翌日はガスで眺望ゼロの登山開始。景色は見えなかったけど、お花がたくさん咲いていて癒されましたここでもまた天気予報通り、時折ゲリラ豪雨下山時には登山道が沢の状態に登山口の目の前の五色温泉に入って、冷えた体を暖めて帰ってきました。温泉で職場の子と会ってビックリこんなビックリも楽しいものです(*´∀`)

続きを読む

赤岩   5/29 会員番号130 157

週末は会山行からの岩研修。
何年かぶりの赤岩。海がキレイです。

初日は奥リス…ポカポカ陽気で暑いくらい…...
和やかな雰囲気で、優しいビレーヤーに励まされ登りきることができました🎵
終了後は赤岩小屋でお泊まり。
綺麗な小屋でした。
今度はクライミングしまーす。

続きを読む

兜岩(670m) 5/23 会員番号130 157

今年のかたくり山行のお山は、南区の兜峰。
川を渡ってお山に🎵…って…川端は広いし、深さもあるじゃない💦どうする?長靴?それとも…???
前の人に続き靴を脱ぎ、裸足で川を渡る事に。
雪解水は刺すように冷たい💧う〜〜〜っ💦💦
でも気温が高く、濡れたズボンもすぐ乾いちゃった
川を渡ったらいきなりの直登。平地はありません。兜岩に寄ってから兜峰に。行きは登りっぱなし、帰りは下りっぱなし…見たまんまのお山でした。
帰りは増水した川をアシストしてもらいながら渡り、美味しい天ぷらを頂きました。
ありがとうございました💞


続きを読む

浜益岳(1258m) 5/7 会員番号141

天気晴れ ツボ足・スノーシュー・スキーのパーティー浜益御殿にむかう

前方に映るは雄冬山

浜益御殿より強風に耐え登る。群別・暑寒をバックに最後の登り ファイト!

見えてきました。浜益岳

 

鋭鋒群別岳を横目に

浜益岳登頂成功(^^)/


狭薄山(1295m)  5/3 会員番号130

続きを読む

札幌岳(1293m) 5/1 会員番号130

本日は豊滝コースの沢から頂上に向かいました。アイゼン、ピッケル冬山装備です。昨日思いがけなく降った雪に昨年とは違い、登りはアイゼンは使わずに頂上へ…雪に足がぬかり歩きにくい(´・ω・`)所々にデブリも。
天気もよく頂上からは羊蹄山も
🎵
下山時の頂上直下の急斜面ではアイゼンを使用しましたが、そのあとはふかふかの雪を時々埋まりながら(今日は足がはまって助け出してもらいました!Σ(×_×;)!)、お尻滑りもしたりしながら帰ってきました。
本日もやっぱり疲れました(≧▽≦)

続きを読む

飛散岳 (687m) 3/29 会員番号87

続きを読む

漁岳(1318m)  3/21 会員番号157

続きを読む